ロゴとは何のためのものか
ロゴはCI(コーポレートアイデンティティ)を司る、会社の「マーク」です。
CIは、人間の顔のようなもので、ぱっと見て何の会社か判断できるものでなくてはなりません。
ロゴ=(イコール)CI ではないのですが、ここではわかりやすく同じようなものとして解説していきます。
ロゴは、次の要件を満たす必要があります。
- 会社の顔であり、会社の存続する限り、顔であり続けられる普遍的なデザイン
- お客様が、商品を買いたくなる(サービスを利用したくなる)色・デザイン
- 社員が一致団結できる旗印となれるデザイン
人間の顔は、加齢による変化を除き、一生変わりません。似たような人はいても、顔はその人固有のものです。
一度決めたらよほどのことがない限り、変えることは出来ません。
ロゴは、お客様がそれを見てサービスを利用したくなるものでなくてはなりません。少なくとも、サービスの邪魔になってはいけません。
たとえば、アップルがマクドナルドのマーク(赤に黄色)だったら、iPhoneはあそこまで売れたでしょうか。逆にマクドナルドのマークがアップルのロゴ(白、薄いグレー)だったら、ハンバーガーを食べたくなるでしょうか。
さらにロゴは、社員が一致団結するための「旗印」ともなります。最低限、モチベーションを下げないデザインである必要があります。
以上のことを真面目に考えると、シンプルなものにならざるを得ない気がします。
ロゴの種類
ロゴは大きく分けて3種類に分かれます。
具体的に、企業で使われているロゴを参考に見ていきましょう。
-
シンボルマーク + 文字 のロゴ
-
文字のみのロゴ
-
シンボルマークのみのロゴ
ロゴに使われる文字のことをロゴタイプと呼びますが、ここではわかりやすく「文字」としています。
(ロゴタイプ=ロゴ+タイプ(文字))
1、2が圧倒的に多く、3はマークだけ見てもどの会社かわかるような大企業に限られます。
おまけ: ロゴマークとは?
ロゴマーク、というのは日本人による造語です。
英語だと文字のみの場合も、シンボルマークが付いているもの、シンボルマークだけのものも、すべて「ロゴ “logo”」です。
ロゴ作成の流れについてはこちらからどうぞ!
あなたにはこんな記事もおすすめ!
西山 寛之(にしやま ひろゆき)
1975年生まれ O型 | 愛媛大学法文学部卒業
レコードショップ運営~大利木材取締役[ ウェブ制作・運用/営業/CTO ]を経て、
2015年4月 パソラボ設立。
1975年生まれ O型 | 愛媛大学法文学部卒業
レコードショップ運営~大利木材取締役[ ウェブ制作・運用/営業/CTO ]を経て、
2015年4月 パソラボ設立。